クラッチミート

カスタム、整備、その他も諸々。R-nineTの記録が中心のブログです。

リヤウインカー移設

リヤウインカーの位置、どうにかならない?

お尻の短いR-nineT。

ウインカーもリヤシートのすぐ後ろにあります。BMW純正オプションのサイドバッグはウインカーに干渉することなく装着できますが、ほかのサイドバッグはウインカーに干渉させずにつけられるか不安です。

f:id:hanataros:20200419224912j:plain

純正オプションのサイドバッグ。-モトラッド京葉さんブログより-

 

社外品のサイドバッグの商品の中には、リヤウインカーの移設を前提とした商品もあります。商品ページに記載はないように見えましたが、商品画像ではしれっと後ろに移設してあります。

f:id:hanataros:20200419225644j:plain

GIVIのサイドバッグ

今後、サイドバッグを取り付けることを想定して、リヤウインカーを後ろ側へ移設します。 今のところ、フェンダーレス化をする予定はないので、上の写真と同じ位置に移設します。

 

リヤフェンダーを車体から取り外す

ウインカーを取り外すためにまずはリヤフェンダーを外しますが、その前にリヤフェンダーの配線に繋がるコネクターを外します。

 

f:id:hanataros:20200412225651j:plain

シート下のコネクター

シート下にあるこのコネクター。上下のツメを挟んで押すと引き抜けます。最初にこれを引き抜いておかないとベースに固定されているコネクターがベースから外れないので注意。

 

f:id:hanataros:20200412230049j:plain

ベースに取り付けてあるコネクター

続いてベースに固定されている側のコネクターを外します。マイナスドライバーでツメを押しながら引くと外れます。

 

f:id:hanataros:20200412230359j:plain

外れたコネクター

これでリヤフェンダーを外す準備完了。続いてリヤフェンダーを車体から外します。

 

f:id:hanataros:20200412225106j:plain

リヤフェンダーを下から見たところ

リヤフェンダーは下から見て確認できる4本のボルトで車体に固定されています。このボルトを外します。

 

f:id:hanataros:20200412231222j:plain

車体からリヤフェンダーが取り外されたところ

無事に車体からリヤフェンダーが外れました。

 

ウインカーをリヤフェンダーから取り外す

まずはウインカーの配線を確認します。

 

f:id:hanataros:20200412231349j:plain

テールランプの裏側

テールランプの裏側にある2本のボルトを外します。

 

f:id:hanataros:20200412231511j:plain

カバーを外したリヤフェンダー

カバーを外すとウインカー、テールランプの配線にアクセスできます。

 

f:id:hanataros:20200412231801j:plain

車体から取り外されたリヤフェンダーを上から見たところ

外したリヤフェンダーの上側にウインカー、テールランプ配線のコネクターがあります。細長いのがウインカーのコネクターです。結束バンドを切断して作業します。

 

f:id:hanataros:20200412232112j:plain

ウインカーコネクター

ウインカーのコネクターを外します。

 

f:id:hanataros:20200412232312j:plain

リヤフェンダーに固定されたウインカーを外したとところ

ボルトを外してコネクターごとウインカーをリヤフェンダーから取り外します。

 

ウインカーステーの準備

ウインカーを移設先に取り付けるためのステーを準備します。

 

f:id:hanataros:20200412232502j:plain

アルミステーとラッカースプレー

ホームセンターでアルミステーを2枚、100円ショップでラッカースプレーを購入。アルミステーしか丁度いい形のステーがなかったので黒に塗装します。

 

f:id:hanataros:20200412232923j:plain

塗装後のアルミステー

塗装完了。ステーを洗剤で洗って乾かしてスプレーしただけです。

 

ウインカーの固定 

f:id:hanataros:20200412233209j:plain

ステーにウインカーの軸を挿入

塗装したステーに取り外したウインカーを固定します。ステーの穴にウインカーの軸が入らなかったので、カッターで削ります。

 

f:id:hanataros:20200412233352j:plain

ステーに固定したウインカー

リヤフェンダーから外した時のボルトを使って固定します。

 

f:id:hanataros:20200412233507j:plain

配線処理

ウインカー移設の為?にあるようなこの穴から配線をリヤフェンダーに通します。

 

f:id:hanataros:20200412233753j:plain

リヤフェンダーへウインカーを固定

先ほど取り外した、テールランプ裏の固定ボルト部分を利用して作成したウインカーステーをリヤフェンダーに固定します。

 

f:id:hanataros:20200412233857j:plain

ウインカーステー固定用ボルトとワッシャー

ステーはこれらで固定しました。黒いワッシャーはゴムワッシャーで、ステーとリヤフェンダーの間に入れています。ボルトはワッシャーとステーの厚さ分長いもの使用しました。

 

f:id:hanataros:20200412234041j:plain

ネクター部分の配線処理

ウインカーコネクターを含めて結束バンドで再固定し、リヤフェンダーを組んでいきます。

 

 

f:id:hanataros:20200419230721j:plain

完成の図

なかなかいい具合にできたと思います。元々ウインカーがあった箇所には荷掛け用のアンカーをつけました。それとロックストラップもつけてみました。

 

作業時間、費用など

作業時間:約120分

費用:約700円(ステー、スプレー、ワッシャー、ボルト)

※荷掛用アンカーは含まず。

 

ウインカーの配線の長さが足りていたので、配線は無加工で済みましたが、最初のコネクターの外し方がわからず悩みました。標準装着のウインカーは大きく存在感が強いので、今後、前後とも純正の細いウインカーに変えたいところ。